2012年02月23日

幼児期からの英語がよいとされる理由

 高原さん、草野さんの話で重要なのは、どちらの言語に母国語となる環境があるか、ということです。


 高原さんの場合は、生まれたときから英語だったため、英語が母国語で日本語が外国語となります。

 草野さんの場合は、生まれたときから日本語だったため、日本語が母国語で英語が外国語となります。


 これは脳の不思議なところで、母国語と外国語では、脳の使用される範囲が微妙に異なるということなのですね。

 ですから、母国語はまったくわからなくなるような状況でも、外国語は理解できるという状況になるわけです。


 つまるところ、この母国語に英語をどう食い込ませるかに、英語能力の有無がかかっているといっても過言ではないわけですね。

 そして、母国語が形成されるのは、幼児期といわれています。

 もうお分かりと思いますが、幼児期からの英語というのは、英語を母国語の一部に食い込ませるという点で、非常に理にかなったものなのです。


 ですので、できるだけ本物の英語を聞かせ続けるあるいは英会話のレッスンを受けさせるだけでも、母国語に英語の回路が残ります。


 英語コンプレックスに将来悩む前に、英語を受け入れる能力を脳につくってあげたいものですね。 

 

同じカテゴリー(ビジネス 英会話)の記事
 幼児期からの英語がよいとされる理由 (2012-02-23 10:07)
 英会話のビジネス講座 (2011-12-27 09:51)
 英会話ビジネスをはじめよう (2011-12-22 15:49)
 スカイプネットの英語ビジネス (2011-12-15 12:06)
 スカイプによるビジネス英会話を考える (2011-12-15 12:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。